Machine Translation
平成23年3月28日(月)、都民ホールで「東京都ジュニアアスリート発掘・育成事業」第1期生の修了式、及び第2期生の認定式が行われました。ジュニアアスリート発掘育成事業では、高校生から始めてもトップを目指すことが可能な7競技(ボート、ボクシング、レスリング、ウエイトリフティング、自転車、カヌー、アーチェリー)から適性のある競技を選択し、各競技団体による指導とともに、実技だけでなく、高い知的能力や豊かな人間性を備えたアスリートの育成を目指し、育成プログラムを展開しています。
式では、笠井スポーツ振興局長より、第1期生の佐々木青波さんに修了証が、第2期生の青木華弥さんに認定証が手渡されました。
佐々木青波さんに修了証を授与
また、第1期生代表の秋山優女さんと第2期生代表の安藤夢さんによる決意表明が行われました。
決意表明をする安藤夢さん
修了証を手渡された第1期生17名は、1年間にわたるプログラムを無事に修了し、今後は、競技団体などによる本格的な強化が図られます。
修了証を手にする第1期生
三次にわたる選考を経て、新たに第2期生に認定された26名は、4月から1年間にわたって「育成プログラム」を受け、2年後に迫ったスポーツ祭東京2013(東京国体)や、将来のオリンピックで活躍できるトップアスリートとなるために必要な資質を身につけていきます。
認定証を渡された第2期生
(事業については、東京都ジュニアアスリート発掘・育成事業を参照)
東京マラソン財団による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
GRAND CYCLE TOKYO実行委員会による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
東京都スポーツ文化事業団による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
東京都スポーツ文化事業団との共催事業の詳細については、下記リンク先をご覧ください。
東京都障害者スポーツ協会による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
保健医療局による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
本事業は、これまでの取組として継続して公開しております。掲載内容は更新されませんので予めご了承ください。
東京都体育協会による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
本事業は、これまでの取組として継続して公開しております。掲載内容は更新されませんので予めご了承ください。
東京都スポーツ文化事業団との共催事業の詳細については、下記リンク先をご覧ください。
東京都障害者スポーツ協会による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
本事業は、これまでの取組として継続して公開しております。掲載内容は更新されませんので予めご了承ください。
本事業は、これまでの取組として継続して公開しております。掲載内容は更新されませんので予めご了承ください。
東京都つながり創生財団による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
東京マラソン財団による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
東京都障害者スポーツ協会による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
東京都スポーツ文化事業団による事業の詳細については下記リンク先をご覧ください。
本事業は、これまでの取組として継続して公開しております。掲載内容は更新されませんので予めご了承ください。
本事業は、これまでの取組として継続して公開しております。掲載内容は更新されませんので予めご了承ください。
本事業は、これまでの取組として継続して公開しております。掲載内容は更新されませんので予めご了承ください。